- 勉強をしたいモチベーションが高いけど、時間とお金がない。
- 知りたいことが多すぎて何から勉強していいか分からない。
- 参加したい研修がいつも遠すぎてまたは高すぎて行けない。
このように悩まれた方はリハノメを利用を推奨します。なぜなら、リハノメは携帯やパソコンがあればどこでも勉強ができる動画配信サービスだからです。
この記事では登録方法や使い方をメリット・デメリットも含めて解説していきます。結論からいうと、リハノメは理学療法委(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)のリハビリに関わる職業がスキルアップするためにかなり有益な手段です。
登録の方法は簡単で、さらに理学療法士の場合は理各療法士協会の特典(クラブオフ)で安く利用することができます。早速、下記のリンクから登録しましょう。
リハノメのここが良い!
同じようなサービスを提供している企業はありますが、私がリハノメを推しているのはもちろん理由があります。それを以下に述べていきますね。
リハノメは株式会社geneが運営しているから安心
株式会社geneは東京・大阪・名古屋を中心に、年間360本ものコメディカルスタッフを対象としたセミナーを企画・運営している会社です。株式会社geneの事業の中にリハノメがあります。
昔は会場セミナーだけでしたが、近年、リハノメのサービスを開始し、今まで会場まで足を運ぶ必要のあったセミナーが好きなところ、好きな時間に観られるようになりました。リハノメはPT・OT・STなどリハビリに関わる職業で初心者からベテランまでかなり有益なサービスです。
なぜなら、サブスクリプション(定額制)で、期間内であれば動画が見放題。つまり移動せずに研修が受けられるからです。さらにPT・OT・STそれぞれのテーマが更新されています。
そのため、オンラインで学べるという今までなかった勉強の仕方が『リハノメ』を利用することで獲得できるのです。
リハノメを利用する5つのメリット
リハノメを利用するメリットを5つ挙げてそれぞれ解説していきます。
- 新人・ベテランともに有益な情報がたくさんある
- 他職種(作業療法士・言語聴覚士)のセミナーも視聴できる
- 毎月12テーマ以上動画を更新している
- アプリでどこからでも視聴可能
- 契約期限内であれば動画は見放題
新人・ベテラン理学療法士どちらにも有益な内容がいっぱい
リハノメは新人からベテランまで幅広い範囲で有益な情報を発信しています。そのため、どの経験年数のセラピストでも悩みを解決できる動画を見つけることができるでしょう。
新人セラピストの場合は主に3つの内容が有益でしょう。
- 基礎知識の習得
- スキルアップのための学習
- 実務経験の共有
ベテランセラピストは以下の内容が有益です。
- 最新の研究や成果などの情報収集
- 基礎知識をより深堀りした内容
- 他職種との交流
リハノメは講師の方も有名な人が多いのも魅力ですね。
OT・ST職種の動画も視聴できる
リハノメでは、理学療法士だけでなく、OT(作業療法士)やST(言語聴覚士)といった関連職種の専門家の動画も視聴することができます。以下に、OT・ST職種の動画視聴によって得られるメリットをご紹介します。
- 職種間の連携と学びの拡大:OTやST職種の動画を視聴することで、理学療法士との連携やチームアプローチに関する理解を深めることができます。他の職種の専門家の視点や役割を知ることで、より総合的なケアの視野を広げることができます。
- スキルの補完:OTやSTの動画を視聴することで、理学療法士としてのスキルセットを補完することができます。例えば、OTの動画を通じてADL(日常生活動作)の評価や介入方法を学び、STの動画では嚥下(えんげ)障害やコミュニケーションの評価と介入について学ぶことができます。
- 総合的なケアに対する理解の向上:患者さんの状態やニーズに応じて、理学療法士がOTやSTの介入を必要とするケースもあります。OT・ST職種の動画を視聴することで、総合的なケアの視点を持ち、患者さんへのトータルケアを提供する能力を向上させることができます。
このように、リハノメでは理学療法士に加えてOTやST職種の専門家の動画も豊富に提供されています。異なる職種の知識や技術を習得し、職種間の連携や総合的なケアの視点を高めることで、より高品質なケアを実現することができます。異なる職種の専門家との学びの交流を通じて、自身の専門性を広げ、幅広い層に対応できる能力を身につけましょう。
また、OTやST職種の動画を視聴することで、理学療法士としてのキャリアの幅も広がります。複数の職種の知識や技術を組み合わせることで、より多角的なアプローチが可能となります。患者さんの状態やニーズに合わせて、柔軟かつ総合的なアセスメントや介入計画を立てることができるでしょう。
さらに、OTやST職種の動画を視聴することで、異なる専門家との連携やチームワークの重要性を理解することができます。理学療法士は、他の職種の専門家と協力して患者さんのケアを行うことが多いです。そのため、OTやST職種の動画を通じて、連携やコミュニケーションのスキルを向上させることが重要です。
リハノメを活用することで、理学療法士だけでなくOTやST職種の専門家としての成長も促進されます。クロスフィードの学びや職種間の連携の強化により、より総合的なケアを提供することができるでしょう。さまざまな職種の専門家との交流を通じて、新たな知識や視点を得ることで、自身の専門性を深め、幅広いスキルセットを持つ理学療法士として活躍しましょう。
毎月12テーマ以上動画を更新しているので、常に勉強し続けられる
リハノメでは、毎月12テーマ以上の動画を更新しています。そのため、最新の情報や知識を学ぶことができ、絶えず自己啓発や学びを続けることができます。以下に、リハノメで勉強し続けるメリットをご紹介します。
- 最新の治療法や技術の習得:毎月新しいテーマが追加されるため、最新の治療法や技術に関する情報をいち早くキャッチアップすることができます。最先端の研究成果や専門家による解説動画を通じて、自身のスキルを常にアップデートすることができます。
- 幅広い領域の学習機会:12テーマ以上の動画が提供されるため、幅広い領域にわたる学習機会があります。例えば、神経リハビリテーション、整形外科リハビリテーション、小児リハビリテーションなど、さまざまなテーマについて深く学ぶことができます。自身の関心や専門領域に合わせて学習コンテンツを選択することができます。
- 柔軟な学習スケジュール:動画はいつでも視聴可能であり、自身の都合に合わせて学習スケジュールを組めます。自分のペースで行えるため、時間の制約を気にせずに効率的に学習ができます。
- バラエティ豊かな学習コンテンツ:12テーマ以上の動画が提供されるため、バラエティに富んだ学習コンテンツを楽しむことができます。講義や実演動画、症例紹介など様々な形式のコンテンツが用意されており、飽きることなく学びを進めることができます。
多くの動画更新があるリハノメを活用することで、最新の知識を学び続け、専門性を向上させることができます。自己成長とキャリアの発展に貢献する素晴らしい学習環境が提供されているため、積極的に活用してみることをおすすめします。
動画配信のスケジュールがあるため、希望のテーマがいつ配信されるのか確認をしましょう。登録前に配信された動画も配信停止をしていない限りは視聴可能なので、過去の動画も観ることができます。
アプリからどこでも視聴ができる
リハノメでは、アプリで動画を視聴できます。アプリをインストールすることで、いつでもどこでもスマートフォンやタブレットから動画を楽しむことができます。以下に、このアプリの利点と便利さについてご紹介します。
- モバイルでの視聴が可能:アプリを利用することで、外出先や移動中など、場所や時間に制約されずに学習を進めることができます。自宅や職場以外でも、待ち時間や空き時間を有効活用して学習することができます。
- オフライン視聴ができる:動画をダウンロードしておくことで、インターネットに接続されていない場所でも視聴が可能です。ダウンロードしておけば、通信制限や環境の制約を気にせずに学習を続けることができます。
- 使いやすいインターフェース:アプリは使いやすいインターフェースが特徴であり、視聴したい動画を簡単に見つけることができます。カテゴリー別やキーワード検索などの機能を利用して、自分の興味や必要に応じた動画を迅速に選択することができます。
- 進捗管理やブックマーク機能:アプリでは、学習の進捗管理やブックマーク機能が利用できます。視聴済みの動画を記録し、どこまで学習したかを確認することができます。また、気になる動画をブックマークしておけば、後で簡単にアクセスできます。
契約期限内であれば動画は見放題
利用するためには4つのプランから期間を選ぶ必要がありますが、どのプランでも視聴できる動画は変わらず、期間内であれば見放題となっています。もちろん、契約期間の長いほうが1か月換算にすると安くはなるので、お得感は増します。以下でメリットを紹介します。
- 無制限の学習機会:契約期限内では、制限なく動画を視聴することができます。気になるテーマや必要な知識に対して、時間や回数の制約なく学習を進めることができます。
- 繰り返し学習のサポート:同じ動画を何度でも繰り返し視聴することができます。特に難しいテーマや重要な内容については、反復学習が有効です。自身の理解度を深めるために、繰り返し学習を行うことができるのは大きな利点です。
- スキマ時間の有効活用:待ち時間や移動時間など、ちょっとした空き時間を利用して学習を進めることができます。限られた時間を最大限に活用し、効率的な学習スケジュールを組むことができます。
- 経済的なメリット:追加料金なしに動画を見放題で視聴することができます。追加の料金や購入費用を気にせずに、広範な学習コンテンツにアクセスできるのは大きな利点です。
【おまけ】PTは理学療法士協会のクラブオフ制度を利用でさらに安く利用できる
PTの方には朗報です!PT協会に入会しクラブオフにログインできるようになるとリハノメの割引を受けることができます。
お試し登録後に契約を継続したい場合はクラブオフからの入会がおすすめです。
リハノメへの登録は簡単!手順に従って進めていこう
①『リハノメ』のHPから右上にある『新規会員登録』をクリック
②個人会員または法人会員の選択肢が出るので、該当するほうをクリック
③会員情報の入力→入力内容の確認→会員登録完了
これだけです。クレジットカード/キャリア決済の場合は登録後すぐに動画を視聴することができます。リハノメは4つのプランがあり、視聴可能期間で分かれています。
- リハノメパス1(1か月見放題) 3,080円/月
- リハノメパス6(6か月見放題) 2,772円/月
- リハノメパス12(12か月見放題) 2,566円/月
- リハノメパス24(24か月見放題) 2,181円/月
長期の契約をする場合は、単月の契約と比べて1か月当たりの金額が安くなります。しかし、途中でプランの変更ができないため、どの期限で契約するかはしっかり考えましょう。
個人的には経験年数が若いセラピストはリハノメパス12、5年以上のセラピストはリハノメパス6をお勧めします。
なぜなら、経験年数が重なっていくと、結婚や子育てなどの人生のイベントと重なり、生活サイクルが変わってしまうからです。生活が安定するまではなかなか自己研鑽することは難しいですので、期間を短くすることが望ましいです。
ちなみに私は、臨床5年目までは毎月何かしらの研修に参加していましたが、それ以降は研修の頻度は毎月ではなくなりました。
利用する際の3つの注意点(解決策あり)
利用時に気を付けたほうがいいことが3つあります。
- 自動更新の設定に注意
- 1つのアカウントで複数人の視聴は禁止
- 配布資料はない
期限が過ぎると自動更新してしまう
リハノメはプランの途中変更ができません。そのまま期限が過ぎてしまうと自動更新ありしてしまいます。期限の把握をして必要がない場合はしっかりと期限前に解約手続きをとりましょう。
期限が延長してしまった場合はその分リハノメを十分使い尽くしましょう。
1つのアカウントで複数人の視聴しないようにする
リハノメは素晴らしいサービスですが、少なからずお金はかかってしまうため、使い回そうとする人がいるかもしれません。複数利用が明らかになった場合、利用制限がかかってしまいます。
このサービスが受けられなくなるのはもったいないので、紹介したいときはリハノメのホームページにある無料動画で紹介し、魅力を伝えましょう。
配布資料(PDF)は行っていない
資料が欲しい方もいると思いますが、今のところ資料を配布してはいません。解決策として、動画自体は何回も見られますので、必要があれば何回も視聴しましょう。
リハノメは勉強するうえでコストパフォーマンスが高い
リハノメの使い方と注意点を解説しました。動画配信のおかげでわざわざ研修に足を運ぶ必要がなくなったので、時間の節約ができるようになりますね。
実地の研修は場合によって交通費だけでリハノメの1か月分の費用が掛かかります。現地で話を聞くことは動画視聴とは違った刺激を得られますが、リハノメでたくさんの動画を観て勉強するのも一つの手かと思います。
他のセラピストと差をつけるためにリハノメはかなり有用な手段です。早速、下記から登録して勉強しましょう。
動画を視聴するために運動学や解剖学の勉強したい場合は下記の記事を読んでください。